2013年10月06日
ブログを分けるか検討中
まあ、更新数もアクセス数も少ないブログなので...と思ってはいるのだけど、
やはり、『写真』 『日記・雑記』 『ニュース関連』 は分けた方が後々見やすいのでは?
と考えているんですよ。この 2 ヶ月くらい。
【1つのブログに全部まとめる】 ってコンセプトで作って、
ヘッダーメニューもマウスオーバーしたら小メニューが出るようにしてみたが、
このブログを見た殆どの人はそんな機能があるのすら気付いてくれてないだろうし。
ってか、初めてこのブログを見た人がメニューで絞込みをかけてまで見るか?って話ね。
そりゃ 99.9%無いわな。
記事が面白く、魅力があり、ためになるものが満載!ってブログじゃないと
私もメニューとかクリックしたりしないし。
・・・っと、こんな事まで考えてしまっているのだから、10 月中にはブログ自体を分けて、
バナーでリンクさせるってやり方に戻ってるだろうね。
デザインやブログの形自体は同じにして、少し色や画像を変える感じになるかな。
写真を見やすくするブログは作っときたいね。
まあ、分けたところで不定期更新には変わらないだろうけど。
やはり、『写真』 『日記・雑記』 『ニュース関連』 は分けた方が後々見やすいのでは?
と考えているんですよ。この 2 ヶ月くらい。
【1つのブログに全部まとめる】 ってコンセプトで作って、
ヘッダーメニューもマウスオーバーしたら小メニューが出るようにしてみたが、
このブログを見た殆どの人はそんな機能があるのすら気付いてくれてないだろうし。
ってか、初めてこのブログを見た人がメニューで絞込みをかけてまで見るか?って話ね。
そりゃ 99.9%無いわな。
記事が面白く、魅力があり、ためになるものが満載!ってブログじゃないと
私もメニューとかクリックしたりしないし。
・・・っと、こんな事まで考えてしまっているのだから、10 月中にはブログ自体を分けて、
バナーでリンクさせるってやり方に戻ってるだろうね。
デザインやブログの形自体は同じにして、少し色や画像を変える感じになるかな。
写真を見やすくするブログは作っときたいね。
まあ、分けたところで不定期更新には変わらないだろうけど。
2013年08月14日
夏空。雲と空、陰りと光。




複数の写真をつないで 1 枚にしているので、異様に長いパノラマな感じ。
多分、フル HD なら画面からはみ出るはず。
4K ならはみ出ないよ。
1 枚目、つなぎ終わった後に気付いたが、太陽が 2 つある...
2 枚目の雲の一番上側、実際は目の前じゃなくて私の頭上なんだよね。
8 月半ばに入って、やっと夏っぽい雲が出たしてきて、
屋上からの眺めが楽しい感じになってきたよ。
◆CANON EF24-105mm F4L IS USM
2013年08月12日
2013年08月12日
2013年08月10日
肩が痛いんだよ
水曜日に海行った後からね、痛いんだよ右肩が。
右肩が痛みの中心。
で、右肩と首の付け根辺りから右肘までが痛いワケね。
昨日、整体に行って診てもらうと、肋骨が後ろ(背中側)にずれていて、
それが肩甲骨と当たって、そこが炎症して痛くなってるっぽいと分かった。
根本の原因は、【猫背】 だと。
左肩の肋骨も後ろに少しずれていて、ずれが酷くなると右肩と同じになるとかで、
肩を軽く回すように言われたね。
ものすごくじゃなく、軽くね。
力いっぱい大きく回して、肩周りがごりごりしてんのは
軟骨が擦れている状態なので、ごりごりさせん程度に軽くやれって言われたね。
今までごりごりやってましたわ。
まあ、軟骨が擦ると、当たり前に軟骨がどんどん磨り減って、
レッツゴー・グルコサミンになるってワケね。
この痛みのせいで、普段以上にやる気も出ないし、
起きてても横になっててもジンワリ痛くて気分(機嫌)もあまり良くないし、
夜勤も相まってちゃんと寝れないんだよ...
安らぎが無い。
日々のストレッチと猫背改善、あと 1~2ヶ月に 1 回は状態確認の為に
整体に行った方が良いなと強く思いましたわ。
右肩が痛みの中心。
で、右肩と首の付け根辺りから右肘までが痛いワケね。
昨日、整体に行って診てもらうと、肋骨が後ろ(背中側)にずれていて、
それが肩甲骨と当たって、そこが炎症して痛くなってるっぽいと分かった。
根本の原因は、【猫背】 だと。
左肩の肋骨も後ろに少しずれていて、ずれが酷くなると右肩と同じになるとかで、
肩を軽く回すように言われたね。
ものすごくじゃなく、軽くね。
力いっぱい大きく回して、肩周りがごりごりしてんのは
軟骨が擦れている状態なので、ごりごりさせん程度に軽くやれって言われたね。
今までごりごりやってましたわ。
まあ、軟骨が擦ると、当たり前に軟骨がどんどん磨り減って、
レッツゴー・グルコサミンになるってワケね。
この痛みのせいで、普段以上にやる気も出ないし、
起きてても横になっててもジンワリ痛くて気分(機嫌)もあまり良くないし、
夜勤も相まってちゃんと寝れないんだよ...
安らぎが無い。
日々のストレッチと猫背改善、あと 1~2ヶ月に 1 回は状態確認の為に
整体に行った方が良いなと強く思いましたわ。
タグ :肋骨
2013年07月30日
PRYZM -2013 恩納祭り -

























・ライブハウス CLUB QUEEN
http://clubqueen.ti-da.net/
・CLUB QUEEN 紹介記事
http://www.tabi-wedding.com/blogger/day2/queen.html
(何故か 『オキナワウエディング』というサイト内にあった...全然ウエディング関係無いのに)
◆CANON EF70-200mm F4L IS USM
◆KENKO PRO300 2X DGX
◆SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
◆KENKO PRO300 2X DGX
◆SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
2013年07月25日
ファッキンエイト!
Windows 8 が入ったノーパソを買ったんですよ。
まあ、特に必要も無いんだけどさ。
Windows 8 も多少画面を見慣れないといけないかなと思ってね。
家電屋でちょいと触った事くらいしかなかったしね。
で、使ってみると、使い難い事。
この OS は、あくまでタブレットやタッチパネル用だね。
デスクトップやノートで、マウス・キーボードで使うもんじゃない。
『ここがダメ』 ってのが、私的に 2 点。
1.デスクトップがすぐに表示されない。
2.シャットダウンの手順が面倒になった。
あ、もちろんデスクトップにも見慣れた Windows スタートメニューの表示は無い。
一応、スタートメニューをデスクトップ左下に表示させるソフトがあるんだけどさ。
http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/
(表示を XP や Vista、7 と同じ風に変更させるソフト)
そういった機能って、マイクロソフト公式で用意しとけよって感じ。
ってか、デフォルトで旧バージョン表示は OS に組み込んどけよ。
ユーザーの手間増やしてるんじゃねえよ、マイクロソフト!
まあ、何が書きたいかって言うと、
これからパソコンを買うって人は、
わざわざ Windows 8 を使って面倒な思いするより、
使い慣れた表示の Windows 7 を使った方が良いよ。
って事ね。
『これまでパソコンなんて触った事も無い』 って人なら、
使い勝手が悪く感じる事は無いんじゃないかな?
Windows XP や 7 との比較が無いからね。
まあ、特に必要も無いんだけどさ。
Windows 8 も多少画面を見慣れないといけないかなと思ってね。
家電屋でちょいと触った事くらいしかなかったしね。
で、使ってみると、使い難い事。
この OS は、あくまでタブレットやタッチパネル用だね。
デスクトップやノートで、マウス・キーボードで使うもんじゃない。
『ここがダメ』 ってのが、私的に 2 点。
1.デスクトップがすぐに表示されない。
電源を入れるとよ、デスクトップはすぐに表示されないんだよね。
Windows 8 を使った事無いヤツは意味分からんだろ?
「え、デスクトップって、一番最初の画面じゃん」 って思ってるだろ?

Windows 8 は、電源を入れると最初にこの画面が出てくるんだよ。
で、左下にある 『デスクトップ』 のボタン(銀色の変なヤツ)を押して、
はじめて見慣れたデスクトップが表示されるって仕組みね。
この始めに出る変な画面、どうもスタートメニューらしいんだよね。
これまで ①電源ON ②デスクトップが表示だったのが、
①電源ON ②スタートメニュー表示 ③デスクトップをクリック。
Windows 8 を使った事無いヤツは意味分からんだろ?
「え、デスクトップって、一番最初の画面じゃん」 って思ってるだろ?

Windows 8 は、電源を入れると最初にこの画面が出てくるんだよ。
で、左下にある 『デスクトップ』 のボタン(銀色の変なヤツ)を押して、
はじめて見慣れたデスクトップが表示されるって仕組みね。
この始めに出る変な画面、どうもスタートメニューらしいんだよね。
これまで ①電源ON ②デスクトップが表示だったのが、
①電源ON ②スタートメニュー表示 ③デスクトップをクリック。
2.シャットダウンの手順が面倒になった。
画面上に 『シャットダウン』 の項目が無いんだよね。
これまでは Windows スタートメニューの中にシャットダウンの項目があったでしょ。
あれが無いんだよ。
シャットダウン方法については、下記のサイトを見れば分かります。
http://freesoft.tvbok.com/win8/windows8-shutdown.html
ちなみに 『方法その2』 ではサインアウトと書いてるけど、
①ユーザーを選択し、
②サインアウトを押す。
③その後に表示される画面の右下の電源ボタンを押して、
④その中からシャットダウンを選んで、はじめてシャットダウンされる
なので勘違いしないようにね。
サイトの記載では 2 手順に見えるけど、実際は 4 手順だよ。
あくまでサインアウトはサインアウトであって、シャットダウンでは無いからね。
ログアウトと同じで電源は入ったままの状態って事ね。
これまでは Windows スタートメニューの中にシャットダウンの項目があったでしょ。
あれが無いんだよ。
シャットダウン方法については、下記のサイトを見れば分かります。
http://freesoft.tvbok.com/win8/windows8-shutdown.html
ちなみに 『方法その2』 ではサインアウトと書いてるけど、
①ユーザーを選択し、
②サインアウトを押す。
③その後に表示される画面の右下の電源ボタンを押して、
④その中からシャットダウンを選んで、はじめてシャットダウンされる
なので勘違いしないようにね。
サイトの記載では 2 手順に見えるけど、実際は 4 手順だよ。
あくまでサインアウトはサインアウトであって、シャットダウンでは無いからね。
ログアウトと同じで電源は入ったままの状態って事ね。
あ、もちろんデスクトップにも見慣れた Windows スタートメニューの表示は無い。
一応、スタートメニューをデスクトップ左下に表示させるソフトがあるんだけどさ。
http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/
(表示を XP や Vista、7 と同じ風に変更させるソフト)
そういった機能って、マイクロソフト公式で用意しとけよって感じ。
ってか、デフォルトで旧バージョン表示は OS に組み込んどけよ。
ユーザーの手間増やしてるんじゃねえよ、マイクロソフト!
まあ、何が書きたいかって言うと、
これからパソコンを買うって人は、
わざわざ Windows 8 を使って面倒な思いするより、
使い慣れた表示の Windows 7 を使った方が良いよ。
って事ね。
『これまでパソコンなんて触った事も無い』 って人なら、
使い勝手が悪く感じる事は無いんじゃないかな?
Windows XP や 7 との比較が無いからね。
タグ :Windows8